Nd:YAGレーザーによって、歯周ポケット内の殺菌効果・消炎効果などが、より期待できます。
一般的な治療より痛みも少なく、短い時間で、高い効果を得られる治療――それが、レーザー治療による歯周病治療です。
●歯周病の原因
歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている「歯周病菌(細菌)」に感染して起こります。
ですから、歯周病の治療は、歯周ポケット内の病原菌の除去が課題となります。
●一般的な歯周病治療
スケーラーやキュレットと呼ばれる器具を使用して、歯磨きでは取り除けない歯垢や歯石を除去します。再び歯垢や歯石が付着しづらいように歯の表面をツルツルにします。
しかし、歯垢や歯石が除去出来ても歯茎の中にいる歯周病菌を取り除くことは出来ません。
●最先端レーザーによる歯周病治療
歯周ポケット内にレーザーを照射します。ポケットの中に直接レーザーをあてることで、歯周病菌を殺菌し、菌に感染している歯茎を蒸散して取り除くことが出来ます。
また、歯石をもろくする効果もあるため、器具を使用しての歯石除去が容易となります。
レーザー照射のための麻酔が不要な場合も多く、術中・術後の痛みや出血もほとんどありません。
外科的な治療を行わないため、治療の後に腫れや痛みが伴うことはほとんどなく、抜糸も必要ありません。また、レーザー治療には疼痛を抑える効果もあるため、歯周病による痛みも軽減してくれます。歯茎が退縮することもほとんどなく、体に優しく、自然な形で歯周病を直していくことが可能です。
※ 文献「General Dentistry_Effectiveness of LANAP over time as measured by tooth loss」Lloyd V. Tilt,DDS,MS
【よく一緒に閲覧される関連項目】